- STRUCTURE
構造・サービス
- 先進のタワーライフを支える
Brilliaの安心とクオリティ
CONSTRUCTION
構造
-
-
耐震構造とは
建物自体の強度により地震力に対して耐力を持たせる構造です。建物は柱や梁を頑丈に造ることにより地震の力に耐えます
-
免震構造とは
建物と地盤を免震装置によって分離し、建物に伝わる地震力を低減する構造です
-
-
免震構造
住宅棟は免震構造を採用。高減衰ゴム系積層ゴム、天然ゴム系積層ゴム、弾性すべり支承、減衰こま、U型ダンパーの5種類を免震装置として使っています
-
基礎形式概念図
基礎形式
鉄筋コンクリート造、基礎免震構造の地上32階地下1階の建物。基礎形式は杭基礎となり、27本の杭をGL−約33m(一部GL−約40m)に打設しています
-
概念図
コンクリート強度
建物を支える全ての柱・梁・床に30N/mm2以上の強度のコンクリートを使用しています。また大きな荷重を支える1階部の柱では最大100N/mm2の高強度コンクリートを採用しています
-
概念(柱)
鉄筋かぶり厚
鉄筋が劣化する原因となるコンクリートの中性化を遅らせるために、劣化対策等級3(最高等級)の仕様に基づいたかぶり厚が確保されています
-
乾式耐火遮音壁概念図
乾式耐火遮音壁
隣接住戸との間を仕切る戸境壁には乾式耐火遮音壁を採用しています
-
住戸階の床・天井概念図
二重床二重天井/スラブ厚
スラブと仕上げ材の間に空間を設けた二重床・二重天井構造を採用しています。また、住宅のスラブ厚は、31・32F床は約320mm、19~30F床は約290mmとなっています
-
二重サッシ
住戸の開口部には二重サッシを採用。二重サッシの遮音性については「T-4」等級を確保しました
-
概念図
共用部竪配管
住宅内の上下に貫通している竪配管を住戸外へ設置することで間取りの制約が減少し、共用部からのメンテナンスがしやすい設計となっています
MALTIMEDIA
マルチメディア
-
Image photo
インターネット
つなぐネットコミュニケーションズ社によるギガ対応インターネットインフラを整備。最大1Gbps ・ベストエフォート方式となっています
-
J:COM
J:COMのCATVを導入。地上デジタル放送がそのまま楽しめます。また、お申し込みいただければ多彩な有料放送も見ることができます
TOWER LIFE
タワーライフ
-
Image photo
コンシェルジュサービス
受付時間は10:00〜17:00(昼食時間等1時間の休憩時間を除く)で、レセプション、インフォメーションおよび共用施設の予約、備品貸し出し等の他にも、クリーニング、宅配便の手配、タクシー手配、フラワーデリバリーなど、さまざまなサービスで皆様の日常を支えます
-
参考写真
デリバリーボックス
不在時に届いた宅配荷物を一時お預かりします。お荷物が届くと住戸内のインターホンでお知らせします
-
参考写真
デリバリーボックス
不在時に届いた宅配荷物を一時お預かりします。お荷物が届くと住戸内のインターホンでお知らせします
-
ゴミステーション概念図
各階ゴミステーション
3階以上の各階に24時間ゴミ出しが可能なゴミステーションを設置しました
-
Image photo
上階への新聞配達サービス
新聞の朝刊を各住戸の玄関先までお届けするサービスをご用意しました
- ※指定する販売店が取り扱う新聞に限ります
-
Image photo
ペット用足洗い場
愛犬のお手入れにご利用できる足洗い場を用意しました
- ※飼育できるペットの種類につきましては規約により制限があります
-
Image photo
ベンダーコーナー
お住まいの方々に飲料をご提供するベンダーを用意しました